ポチられると喜びます♪
こんにちは、ZEROです。
いきなりですが、あなたはこんな会話をしたことはありませんか?
僕が子供の頃、ボタンつけは、小学校の家庭科で習いました。
今もたぶんそう……ですよね? ジェネレーションギャップとかないですよね?ええ、ないということにしておきます。
ということは、お母さんが言うとおり、子供だってボタンはつけられるんですよ。それならどうして、あなたはお母さんに、ボタンをつけてほしいと頼んだのでしょう。
『面倒だった』『やりたくなかった』など気持ち的な理由はあるかもしれません。
でも最終的には、『自分よりもお母さんの方が、裁縫が得意だから』となるのではないでしょうか。
得意な人がやった方が、作業は早くいい結果で終わるんですよね。
ということで今回は、不得意分野を人に任せることの大切さについて、考えていきます。
あなたの得意なことはなにか?
あなたは、『自分が得意なこと』と『自分が不得意なこと』がなにか、わかりますか?
そう答えたあなたは、ちょっと待ってください。
世の中には『好きこそものの上手なれ』という言葉があります。
人は好きなことには熱中するので、上手になるという意味のことわざです。でも本当に、好きなら得意になるのでしょうか。
だって、あなたの料理は、シェフが作ったものよりおいしいですか?
あなたが作ったプラモデルは、完成品として売ることができるほどのものですか?
もし一瞬のためらいもなく『あたりまえじゃん!』と答えられたら謝ります。ごめんなさい。
でもたいていの人は『そこまではうまくないな』ってなるんじゃないでしょうか。これって、好きと上手は、必ずしもイコールではないってことですよね。
あ、いいんですよ。趣味は楽しくやるのが一番なので、そんなプロみたくならなくて。これはあくまでたとえです。でも、好きなことが得意なことではないのだったら、あなたの得意はなんでしょうね?
それはさっき例に出てきたシェフが、どうして料理を作ってお金をもらうことができるのかを考えれば、すぐにわかります。お客さんが、シェフの料理にお金を払ってくれるのは、当然、『シェフが作る料理がおいしいから』ですよね。
もしシェフがいくら料理が好きでも、味がまずかったら、お店はすぐにつぶれてしまうでしょう。
このことからもわかるように、あなたが得意なものは、『あなたが好きなことではなく、あなたが他人にほめてもらえること』です。
あなたが不得意な仕事を無理してしない方が良い理由
ここまでの話の中で、あなたの自分の得意なことがなにか、わかりましたね。では、あなたは得意なことをするとき、どんな気持ちでしょうか。
『別に特別楽しくはないよ』って言う人はいるかもしれませんが……。おそらく、『嫌で嫌でしかたない』ということはないと思います。
大事なのはその『嫌ではない』という気持ちです。考えてみてください。
学生時代、勉強が不得意だった人は、テストが嫌いだったでしょう?運動が不得意だった人は、体育や運動会が嫌いだったでしょう?
人は、不得意なことをするとき、ストレスを感じます。それでもやらないといけないからと行動はしますが、なにせもともと不得意なこと。行動したからといって、得意な人にはかないません。
マラソンで常に最下位の人は、少しの努力では、1位にはなれないのです。
さて、ここでまた、僕はあなたに質問します。
あなたは自分の得意な仕事と、不得意な仕事、どっちをしたいですか?
答えはもちろん、得意な仕事ですよね。
不得意なことは人に任せよう
ここでちょっと、僕の経験をお話させてください。
僕は以前病院で、レントゲンをとる機会がありました。
お医者さんはデスク前のボードに写真を貼って『ここがなんたらかんたら』と説明をしてくれます。
でもあれって、言われてもよくわからないんですよね。
どこが骨っていうのは、さすがにわかりますよ。白っぽくなっているので。でもたとえば『その骨が本来どんな形をしているから、この形は異常だ』とかわかるのは、お医者さんが専門的な知識を持っているから。
このことから僕が言いたいのは『自分が不得意なことは、人に任せたほうがいい』ということです。
素人の僕がレントゲンを見ても無駄だけど、プロのお医者さんが見れば、悪いところがわかる。でもお医者さんは、ブログ運営について、多くを知る人は少ないでしょう。
会社は適材適所。そういうことです。
不得意分野を人に頼むときには、相手をリスペクトすることが大事
『苦手なことを人に任せた方がいいのはわかったよ。でも、頼みづらくない?』
そんな声が、今僕の耳に聞こえました。幻聴じゃありませんよ。みなさんの心の声が届いたのです。
人にお願いするのは、タイミングとか言い方とか、難しいですよね。でもきっとこう頼めば、相手は快く仕事を受けてくれます。
『あなたは〇○が得意だから、ぜひお願いしたい』
ここで大切なのは、相手をリスペクト(尊敬)する気持ちです。自分ができないことができる相手に敬意を払い、その能力を認めたうえで、お願いしましょう。
もちろん『あなたが苦手なことは、私が引き受ける』という気持ちも忘れずに。
世の中はギブ&テイクでできています。
くれぐれも『あなたは〇○が得意なんだから、やって当然でしょ?』なんて上から目線で言ってはだめですよ。
もしくは『頼みづらいなあ』なんて思わないようにするために、最初から、作業分担を決めておくのもいいですね。
そうすればお互い相手に気を遣いすぎることもありませんし、自分のすべき作業がはっきりわかります。作業予定も組みやすいでしょう。
不得意分野を人に任せる利点まとめ
- あなたが得意なこととは、他人に褒めてもらえること。逆に相手の得意なことは、自分が相手にすごいと思えることの可能性が高い。
- 自分の不得意なことは、予定より多くの時間を費やしてしまう。
- 得意な人に任せてしまえば、時間短縮。つまり作業効率UP!
- 仕事を任せるときは、相手に敬意を払って、しっかりお願いすること
会社にはたくさんの人がいます。得意・不得意も人ぞれぞれ。
個人で仕事をされている方は『全部自分でやるしかない』って思うかもしれないけれど、外注するという方法もあります。
得意を分担し合って、効率よく作業していけるといいですね。
得意と不得意については、過去にこんな記事も書いています。今回と内容が似ている部分もありますので、ぜひ参考にどうぞ。
成功したいのなら自分の得意分野で勝負しよう!【得意分野が伸びる理由と不得意分野が伸びにくい理由も解説】